Papier ist geduldig

続かない日記を気の向くままに…

臭くない!? 猫のトイレ事情②

猫のトイレ事情①に書いたとおり、うちに猫が来て以来、猫ちゃんのトイレには頭を痛めていました。

そこで解決してくれるトイレを見つけました。

フード付きのトイレ。

 

 色は違いますが我が家ではこちらを購入。

決め手は巻き上げとニオイに強いフード付き。 また肉球によく砂をつけてきたので、出入り口にすのこがあると尚良いと思い、こちらを購入。

出入り口のパタパタの扉を閉めたところ、うちの子はパニクってトイレの上に乗ったり周りをウロウロしてはいれなかったので、入り口は今でもテープで止めて開けっ放しになっています。でもニオイ、砂の散らかり方は劇的に解消!

 

次の改善は砂。

今までは固まり方重視でしたが、逆に固まらずボロボロになって下に落ちるタイプの砂にしました。 砂というよりはホワイトペレットです

 

木質ペレット ホワイトペレット ペレット燃料22kg

木質ペレット ホワイトペレット ペレット燃料22kg

 

 これは本当におすすめです。 とにかくニオイが減る。木のいい匂いがしてリラックス〜♡

そして下に砂がボロボロになって落ちるので片付けが本当に楽! 今までおしっこの固まりをどこだ?どこだ?とトイレをかき混ぜ、塊を

壊さないようにそっと掬って時間を考えると本当に楽ちんになりました。もう一ついいところはとにかく経済的!!22キロあるのでうちだったら多分半年は持つのでは?と思います。

 

 

改善策は今のところ大成功で、私のお腹が大きくなってきている今でも毎日のトイレ掃除がストレスフリーになりました。

どの猫ちゃんにもあうとは限らないと思いますが、少し参考になれば嬉しいです!

 

臭くない!? 猫のトイレ事情①

7月末に生後6週の子猫を貰いました。

野良猫が産んだ赤ちゃんで、兄弟が貰われていく中、残ってしまった子猫。

 

既に妊娠が分かってた私は、この先の子育てに加え猫を貰っても大丈夫かという不安がありましたが、猫大好きでも今まで飼うことが出来なかった夫は大賛成で是非もらおう!という後押しもあり、里親になりました。 私も猫を飼うのは10年以上ぶり。

 

当初、メスかオスか分からず、動物病院で先生に判定をしてもらいました。

 

猫をもらうとなった時に絶対に必要なものはたくさんありますが、その中の必需品のトイレ。

生後6週の我が家の猫も、うちに来てから一度も粗相することはなく、トイレはすんなりクリア。この点猫は楽ちんですね。

 

我が家では手始めに、最も簡易的なトイレと猫砂を購入。

f:id:eir0000:20160818183816j:plain

 

ニオイをとる砂 リラックスグリーンの香り 5L×4ヶ
 

 最初に買った猫砂。 かなり大手のようで売り場にも色々な種類がありました。

猫を買っていらっしゃる方は御存知の通り、猫のおしっこは本当に臭い。 ニオイを取ることを謳っているので確かに多少は抑えられているような…?

砂自体が軽いのか、おしっこをした時に砂かけをするとそこら中に砂が散乱…

その上、我家の猫はお水をたくさん飲むのでおしっこの量が多いのですが、いまいち塊が悪い気がしました。 砂の問題ではなく、おしっこの量が多いために、全部1つに固まらずバラけてしまい、おしっこが固まった破片がそこら辺に分散してしまって取ることが出来ない⇒だから臭い…ということで、砂の変更を余儀なくされました。

 

 

 つぎの砂はこれ。 値段もお安く砂自体も軽く、袋を開けるとなんと爽やかな香り!! 石鹸のいい香りがします。 砂を敷く前に心配だったのは、あまりにいい香りなのでうちの子がトイレだと認識できるか??ということ。

トイレ自体は問題なしにやってくれましたが、私にはこの砂は合いませんでした。

とにかく猫のおしっこ、うんちと石鹸の匂いがミックスして臭くて仕方ない。目に染みて涙がでるほど。今でもこのニオイを思い出すと吐きそうになります。もちろん大丈夫な猫ちゃんもいると思いますが、私には苦痛でした。 塊はすごく良く、取りやすかったです。

 

試行錯誤ってほどでもないですが、うちの猫ちゃんはおしっこの量が多いこと、砂の巻き上げの片付けが大変な事から、トイレの大改造へ!!!
猫のトイレ事情②へ続く…

 

 

 

自己紹介

f:id:eir0000:20160818164122j:plain

 

横浜駅と海が遠い横浜市育ち。

20代の殆どの時間を北海道で過ごし、30代に入っては単身ドイツ生活。

赤ちゃんを授かったことで日本に(一時?)帰国。
12月に男の子を出産しました。

家族は大学の先輩で元同僚の道産子夫と新生児の息子、 雷とミルクが嫌いなオス猫。

 

男の子の名前を考える

 

男の子と分かってから、私の一日は我が子の名前を考えることに割かれています。

 

実はなぜだかわからないけど、ずっと私に宿っている命は女の子だと信じ疑いませんでした。

仲良くしてくれている義姉からは「母親の勘はあたるものよ〜!」なんて言われていたのでますます女の子だと信じて疑わなかった日々。

こんなお洋服を着せて、とか自分の母校に行ってほしいなんて思いを馳せつつ過ごしてきました。が、見事に外れた母の勘!!

 

考えてみれば私には兄が2人、従兄弟も全員男。 夫も2人兄弟。義兄には2人の甥っ子。私サイドで言えば、甥っ子が1人で姪っ子が3人なので若干女の子が優勢だが、バリバリの男家系。

 

ということで、男の子のお母ちゃんになる私ですが…

 

最近の人気名前リストを見ると、正直驚く。

確かにかっこいいけどね、かっこいいけどさ…。

若いお父さん、お母さんならありだと思う。でも私みたいなオバサンにはちょっと。。。

考えれば考える程、どんどん煮詰まっていくのは、バリエーションが多すぎて、選べない!

とりあえず姓名判断の画数で良い画数だとされるものをピックアップしてみたが正直ないなぁって思うものばかり。

 

そこで、色々な人のアドバイスを含め、譲れない条件を考えると、

 

1. 音から考えて、その後漢字を考えたい。そしてその音は意味のある単語であることが望ましい。

例えば「あきとし」など漢字で意味を持たせるのではなく「みなと」のように誰もが音を聞いたらそのものを想像出来るような名前。

 

2. 漢字を決める際は訓読みを音読みのようにはしない。正しい読みのみを使いたい。 例:一を「いち」ではなく「い」と読ますのは不可。

 

3. グローバルな名前でなくてもいいが、混乱し得る名前は避けるたい。YouとかMami (mammy) など。

 

まだまだ時間はあるとはいえ、本当に長い道のりになりそう…

 

最新版男の子の幸せ名づけ事典

最新版男の子の幸せ名づけ事典

  • 作者: 阿辻(二点しんにょう)哲次,黒川伊保子
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2011/01/26
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

精密超音波検査 It's a boy!!!

f:id:eir0000:20160818162634j:plain

 

 

遅ればせながら、愛育病院にて1度目の精密超音波検査を受けてきました。

通常、20週までに受けるらしいのですが、予約を取り忘れた私は、22週で受けることに。

20週までに受けるべきだとされるのは、何かの異常が見つかった場合で、22週未満であれば中期中絶が行える時期だからです。私は22週過ぎていたため、何かあったとしてもその選択肢はありません。 心配ではありますが、超音波技師さんとゆっくり赤ちゃんの様子を見ることが出来るのは楽しみでもありました。

 

愛育病院の場合は、20分間、完全予約制でじっくりと検査をしてくださいます。

なので予約に遅れた場合、自分の時間が削られてしまうので遅れずに病院に到着。

超音波検査だけの場合、体重、尿検査なし。

 

出産予約をした際に病院から貰った冊子によると、【超音波検査にて性別はお答えできません】と明記されていました。 性別に関してはトラブルになるので慎重な先生が多い上に、基本的には教えないというのが通例であるらしいです。とはいっても…知りたいですよね!私もです…笑

我が家は何か継ぐべき家でもないのでどちらでもいいのですが、じっくり名前を考えたりおべべを用意したり…したいですよね。

 

時間ピッタリに男性の先生に呼ばれました。

ベッドに横になり、いつもどおりの感じで検査が始まります。普段の妊婦健診と違うのは、ベッドから見やすい位置に大きなスクリーンがあり、横を向いたり、頭を上げたり変な体勢を取らなくても見易く楽ちんなこと。

先生は開口一番に「性別は聞いてます〜?」 いいえ、聞いてませんというと、「じゃあよく見ててくださいね〜」と。

お尻から写した映像で「ここが足で、真ん中に何か見えますね。それがなにかっていうのはご夫婦でよく相談してください!」

なかなかユーモアあがあって面白い方だなぁと思いました。 女の子、男の子という話は終始ありませんでしたが、目を凝らさなくても足の間から立派なシンボルが見えたので大丈夫。。。笑

 

もちろん通常の妊婦健診で診る頭のサイズ、身長に加え、脳、心臓、腎臓、指の数、足の長さ、羊水の量も確認し、検査が終了。

至って元気な妊婦の私はこんなにじっくり時間を使って検査してもらえるのは初めてだったので本当に良い経験になりました。何より元気そうな「息子」に会えたのは本当に嬉しかった!

 

区からの補助もあって、持ち出しは3000円で、お会計終了!

 

男の子か〜!!!!